top of page

七夕祭について

第35回七夕祭正面階段

毎年7月頃に慶應義塾大学湘南藤沢キャン

パス(SFC)で開催される学園祭です。
SFC設立当初よりキャンパス内外のみなさま

からご協力いただき開催されています。
学園祭でありながら地域のお祭りという側

面も有し、​学生のみならず地域の方々にも

多くお越しいただいております。

今年のテーマについて

七夕祭、それは季節を越えて心に
そっと寄り添う、特別な栞。
小さな子どもも学生も大人も皆、このひとときを通して忘れられない想い出を記す。
いつの日か、心のページをめくるとき、挟まれた栞がその記憶を呼び覚ましてくれますように。

第36回七夕祭ロゴマーク

代表挨拶

代�表写真


今年のテーマは、「栞」。
七夕祭に関わる全ての人が、このひとときを通じて心に残る特別な思い出を記し、七夕祭がその記憶を呼び覚ます栞となるよう願いを込めました。
七夕祭は、学園祭でありながら、地域のお祭りという側面も持ちます。
学生の情熱、子どもたちの夢、そして地域の皆様の温かい支え。
その全てが織り交ざり、この七夕祭を特別なひとときにしてくれています。
皆様にとってこのお祭りが、心に残る「栞」となりますように。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

​代表 渡辺壮太

ようこそ、第36回七夕祭へ。

七夕祭のあゆみ

第35回屋台

〜コロナ禍でのオンライン七夕祭(2020)~

2020年度は例年通りの七夕祭を中止し、
「オンライン七夕祭」という新しい形で開催しました。
当日はバーチャルSNS「cluster」でキャンパスを再現し、
多くの方から好評をいただきました。
また、複数コンテンツを同時配信し、「見てまわれる」
という従来の学園祭の良さも再現することを大切にしました。

第35回射的

〜新たな日常と七夕祭〜

2024年度は実行委員や参加団体の方々、地域の皆さまや来場者の皆さまとともに七夕祭を作り上げるという「三原色」というテーマのもと、
完全オフラインでの開催となりました。
七夕祭の伝統である花火の打ち揚げや縁日の屋台、浴衣での盆踊りなど、夏祭りらしい光景が見られました。

また、教室展示やステージ、模擬店では多くのサークルや地域の方々など様々な団体にご参加いただき、個性豊かな展示やパフォーマンスが七夕祭を彩りました。多くの方にご来場いただき、活気あふれる雰囲気の中、無事に幕を閉じました。

第35回花火写真
bottom of page